カトリック新潟教会司教館。元は、幼稚園や学校などの建物だったのではないかと思うのですが、どうでしょう。
日本各地の近代建築探訪など
カトリック新潟教会司教館。元は、幼稚園や学校などの建物だったのではないかと思うのですが、どうでしょう。
カトリック新潟教会(昭和2年築)。2つの尖塔の三角屋根の腰部分が折れているところなどが、ヒンデルの建物らしいなあと思います。
金井写真館本店(明治20年築)。この色に驚いてしまいました。
2000年に訪ねたときの写真は、こちら。
駅前通りと国道とが接する角地に建つ。下見板張の二階家。左隣の敷地は、道路拡幅工事で削られてしまったようでした。
2年前、2005年秋に公開された映画「ALWAYS 三丁目の夕日」は大ヒットとなり、昭和ブームが到来しましたが、来月いよいよその続編が公開となります。
ストーリーや小さな逸話などで、本当に泣かさる(北海道弁)映画なのですが、それとは別に、昭和30年代の風景を求めて各地でロケが行なわれており、そのロケに使われた建物などにも興味が向かいます。前作では、栃木県栃木市の「旧足利銀行栃木支店」や、岡山県岡山市西大寺の「五福通り商店街」、岡山県倉敷市玉島などでロケがおこなわれ、東京の昭和30年代の風景を再現していました。
今回の「ALWAYS 続・三丁目の夕日」では、次のようなロケ情報があります。
・東京都国分寺市東恋ケ窪の「孫の湯」
・東京都千代田区の「九段会館」
・兵庫県西宮市の武庫川学院「甲子園会館」
・群馬県館林市の神社
・静岡県島田市で「東京冬の街角」風景
・岡山県真庭市の「旧遷喬尋常小学校」
・福岡県北九州市八幡東区で「東京浅草の繁華街」風景
・山口県宇部市の「渡辺翁記念会館」
http://www.geocities.jp/always3chome/zoku-ashiato.html
こうしたロケ地の建物の他に、CGで再現された建物もこの映画の楽しみです。今回の続編の予告編を見ていたら、日本橋の橋詰に建つ旧帝国製麻ビルが、美しく映っているではありませんか!!
映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」公式ページ
http://www.always3.jp/
Yahoo!動画「『キネマ横丁』『ALWAYS 続・三丁目の夕日』特番」
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00073/v02835/
旧帝国製麻ビルは、東京駅と同じ辰野金吾の設計で、赤レンガに白い石の帯をまわした、いわゆる「辰野式」の建物でした。調べてみると、昭和62年(1987年)に解体されています。気が付くと、いつの間にか解体されていたという印象です。
解体時には大栄不動産の所有となっており、金文字で大きく「大栄不動産」と書かれていましたが、調べてみると大栄不動産がこのビルを所有したのは昭和39年。「ALWAYS 続・三丁目の夕日」で、このビルに「大栄不動産」と書かれていれば誤りということになります。
「ALWAYS 続・三丁目の夕日」は、11月3日より全国東宝系でロードショー公開です。
丸友工業事務所。近隣の工場はトタン板張が多い中、この工場だけは下見板張りでした。
先月、お遊びで「日本近代建築検定」を作りました。各級、各編とも4択式で5問です。1級から10級までと地方別8編とで、現在18編、計90問の問題が出題されており、8割正解で合格としています。ちょっとマニアックすぎたり、最新情報を知らないと判らないような問題もありますが、ぜひチャレンジしてみてください。
ちなみに、Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方は、IDでログインすると、受験者メニュー(履歴など)をご利用いただけます。
旧宋村歯科医院。敷地隣に新館が建ち、そちらで歯科医院を営業中です。
旧銭湯。裏通りに建つ、ちょっと飾りの付いた建物です。
旧医院。新しい建物が建ち、駐車場の奥に追いやられた格好になっています。
旧刈田病院(明治15年築)。物置状態で、建物の手前ギリギリまで別の建物が建っています。何とか、有効に活用したい物件です。