旧外人宣教師館(明治30年頃築)。駐車場の奥に、四角い下見板張りの洋館が見えました。かつては、駐車場は前庭だったようです。
日本各地の近代建築探訪など
旧外人宣教師館(明治30年頃築)。駐車場の奥に、四角い下見板張りの洋館が見えました。かつては、駐車場は前庭だったようです。
旧仙台簡易保険局(昭和11年築)。旧的場邸のすぐ側にあり、現在、かんぽ生命保険仙台サービスセンターとして使われています。
旧的場邸(昭和2年築)。戦災を免れた住宅街に残る、遠藤新設計のモダンな個人宅です。
JR北仙台駅舎(昭和4年築)。周囲はすっかり高層マンションに囲まれています。
三居沢発電所(明治42年築)。東北地方最初の水力発電所の機械室で、現役の建物です。
荒巻配水池入口(大正12年築)。配水地の中央監視廊出入口で、国の登録文化財に登録されています。
荒巻配水所旧管理事務所(昭和8年築)。仙台工業高校出身の菊池孝太郎の設計による、モダニズム建築です。白いアールの階段室に、細いスリット状の窓や円窓が付き、建物の印象を決めています。
柴田女子高等学校の円形校舎。駐車場に面して美しい全貌が望める、現役の校舎です。
旧医院か? 商店街の中ほどにある建物で、煉瓦塀と石造の門柱、下見板張りの洋館、そして奥にちょっと洋風の土蔵が見えます。
井沢外科。同じく国道沿いに建つ木造の建物で、RC造の新館が結合して建っています。
武田内科小児科。国道沿いに建つ小さな洋館で、屋根裏部屋か明かり取りなのか、あるいは通気用なのかは不明ですが、大きな屋根窓が特徴的な建物です。
旧八井田醫院。県立山田高校のアプローチ横にある木造洋館で、遠くからも特徴のある屋根がよく見えます。
佐野内科リハビリテーションクリニック。木造校舎のような下見板張りの建物です。旧土佐山田町には、古い医院が多く見られます。