記事一覧

旧長崎刑務所を残すカギは「用途変更」

ファイル 1499-1.jpg

西日本新聞8月26日の用語解説「ワードBOX」に、旧長崎刑務所が取り上げられています。

「視点’07ながさき=旧長崎刑務所、年内解体へ 見えぬ跡地の将来像 諫早市 「保存」「開発」ともに課題」
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/display/5104/

これを読むと、旧長崎刑務所は近隣住民のとっては「迷惑施設」でしかないようです。シロアリ被害、ぼや騒ぎ、痴漢出没などなど。しかし、これらの問題は、記事にもある通り、旧長崎刑務所そのものに起因する問題ではなく、旧長崎刑務所を15年間も放置し続けてきたことによる管理上の問題です。

地元が保存に反対するという構図は、全国各地で見られます。以前書きましたが、小樽運河保存の際も、地元は運河埋立賛成でした。妥協・折衷案でしたが、何はともあれ小樽運河が残され、今日の観光化した小樽があります。運河を残すことで、その後どのような展開があるかの想像図を描ききれずに、地元は反対したということなのでしょう。

旧長崎刑務所も、残すことで将来どのような展開がありうるかを、具体的に示す必要がありそうです。昨今、旧長崎刑務所のような歴史的価値のある物件は、観光資源としても有望なのです。

西日本新聞の記事によれば、旧長崎刑務所の今後のカギは「用途変更」のようです。確かに、刑務所の用途地域って、何だったのでしょう。刑務所機能移転後の用途地域の指定も、何だったのか興味があります。県や市は、この「用途変更」の権限で、旧長崎刑務所の保存を取引することができそうですネ。

今後の展開が何も決まっていないにもかかわらず、ただ解体だけが押し進められている現状は、本当に許しがたいです。壊してしまっては、取り返しがつかないのですから。

8月31日の市民フォーラムを期待しています。皆で知恵を出し合って、残した後の旧長崎刑務所の活気ある姿を思い描きましょう。

コメント一覧

へじほぐ 2007年08月28日(火)23時07分 編集・削除

初めまして。
諫早市都市計画図によれば、第一種住居地域っぽいですね。
正門側の東壁の中間辺りから拘置舎の一部を削る形で中央南ショッピングモール線が計画されています。
一番崩落が少ないところを…。
それ以外は、壁沿いに
東壁、南壁:中央南コミュニティモール線。
北壁:原口船越線。
跡地の一部には諫早中央保育所と諫早幼稚園と子育て支援センターが移設建設される予定と今年最初の諫早市議会定例会の質問に出てました。
こういうの見ると諫早市は保存には興味を持っていない気がします。
市民フォーラムへは残念ながら行けそうもないです。
実りある会となることを祈ってます。
個人的には、湾曲している窓と吊り天井は是非残して欲しい。
取り壊し映像はショックでした。
無造作にレンガを弾いていくのを見て言葉が出ませんでした。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
投稿キー
投稿キーには「平成二十四年を西暦で表記した4ケタの数字」を入力してください。(スパム対策。)