旧今村医院(明治45年築)。後に黒羽根内科医院旧館となり、平成14年に伊勢崎市へ寄付、道路を隔てて100mほど曳家され90度向きを振り、現在「いせさき明治館」として公開されています。伊勢崎市指定重要文化財。
日本各地の近代建築探訪など
旧今村医院(明治45年築)。後に黒羽根内科医院旧館となり、平成14年に伊勢崎市へ寄付、道路を隔てて100mほど曳家され90度向きを振り、現在「いせさき明治館」として公開されています。伊勢崎市指定重要文化財。
寿美乃湯(昭和元年築)。関東では珍しい洋風の銭湯です。
日本基督教団伊勢崎教会(昭和13年築)。東武新伊勢崎駅のすぐそばに建つ教会です。
旧時報鐘楼(大正4年築)。戦時中、釣鐘は金属供出され、空襲により塔屋部分も被災し、戦後は消防署の望楼として使用されていました。平成2年に塔屋部分が復元され、伊勢崎市指定重要文化財に指定されています。
東武鉄道新伊勢崎駅(明治43年築)。こちらも、高架駅の計画があります。
JR伊勢崎駅(昭和9年築)。両毛線には多くの個性的なデザインの駅舎がありましたが、高架化により次々と取り壊されています。この伊勢崎駅も、後方に見える高架化完成後には解体とのことです。
旧伊勢崎市立伊勢崎女子高等学校円形校舎(昭和33年築)。伊勢崎高校との統合・共学化にともない、現在は「絣の郷」という名称で市民活動の拠点として活用されています。
旧下野煉瓦製造のホフマン式輪窯(明治22年築)。国内に残る4基のホフマン窯の一つで、国の重要文化財に指定されています。昭和46年まで煉瓦の製造を続けていました。下野煉瓦製造はその後シモレンと改名し、乗馬クラブの経営に転じますが、平成13年に倒産してしまいました。現在、ホフマン窯は野木町所有となっていますが、予算の関係からか修復工事も進んでいない様子です。
泉町にある、万町交番前交差点そばの3棟続く下見板張りの洋館。旧医院ではないかと思うのですが、聞き取りできませんでした。
山猿。この真四角の建物は、どうなっているのでしょう。
栃木市消防団第七分団ポンプ小屋。旧栃木町役場の手前、栃木市立栃木第二小学校の角にあります。
角地の旧店舗。理容店だったのではないかと思われます。
正喜屋。1階正面左側の大胆な改装は、まるでピロティのようです。耐震は大丈夫か、心配でもあります。3階のように見える部分は、フェイクでしょう。