竹内写真店。外壁の塗装が少々厚いのですが、確かに古い写真館です。
日本各地の近代建築探訪など
竹内写真店。外壁の塗装が少々厚いのですが、確かに古い写真館です。
西町のポンプ小屋。大通りの1本隣の通りにあります。
同じ通りには、こんな建物もありました。
星医院。市内中心部の喜多方小学校の校門前にある医院です。
日本基督教団喜多方教会。田付川のほとりに建っています。
対岸に廻り撮影してみました。
三津谷集落の煉瓦蔵群。喜多方市内より4キロほど離れたところにあります。近くに煉瓦工場ができ、その薪代の代わりに煉瓦の現物支給があったとも伝わっています。
煉瓦蔵の並ぶ三津谷集落。
若菜家の農作業蔵(明治43年築)と下屋(昭和7年築)。黒っぽい艶やかな煉瓦は、素焼の煉瓦に益子焼の釉薬をかけて2度焼した、寒冷地対策の防水煉瓦。
同じく若菜家の味噌蔵(大正10年築)。
若菜家の三階蔵(大正5年築)と、座敷蔵(大正6年築)。
ラーメン屋となっている近隣の煉瓦蔵。若菜家の下屋とデザインが似ています。
金田洋品店。明治末期築で、喜多方最古の煉瓦造見世蔵です。
大通りから横道に入った中ほどに建っているピンク色の洋館。旧医院ではないかと思われますが、由来がわかりません。庇のTのマークが、誇らしげです。
若喜商店レンガ蔵(明治38年築)。登録文化財です。手前が2階建の座敷蔵、奥が3階建の道具蔵。
若喜商店店舗(昭和6年築)。登録文化財です。当初から、2種類のタイル貼りになっていたようです。右側の出窓、左側の八角形の窓など、左右対称ではない現役のモダンな建物です。
旧国立第五十九銀行(明治37年築)。手ブレでひどい写真ですが、ご容赦を。
日本基督教団弘前教会会堂(明治40年築)。日も傾いてから弘前に着き、ようやく撮った写真です。弘前は、また改めて撮影に行きます。
平賀の町で見つけた看板建築。左右対称の凝った造りで、何屋さんだったのだろうと想像をかき立てられます。
ハヤシシン青森。旧金融機関か農協ではないかと思われます。
旧清藤辮吉氏別邸(明治41年築)。盛美館として有名です。2度目の訪問ですが、思いの外こぢんまりとした建物です。