旧室蘭駅(明治45年築)。現在、室蘭観光協会として転用されています。
日本各地の近代建築探訪など
旧室蘭駅(明治45年築)。現在、室蘭観光協会として転用されています。
旧岩内町役場ポーチ(明治36年築)。このドーム屋根のあずまやは、旧岩内町役場の入口部分のポーチです。昭和32年に新庁舎建設にあたり、このポーチ部分のみを移築し、保存したとのこと。こんなポーチの付いた町役場は、どんなモダンな建物だったのかと想像されます。
個人的に気になった建物です。この建物は、元消防署だったのではないかと思うのですが、どうでしょう。屋上や塔屋の柵が、古い感じです。
扇の湯。焼失地域ですので、昭和29年以降の建物かと思われますが、窓は縦長で、入口の細工も凝っています。
昨日の下見板貼りの建物の向かいにある煉瓦倉庫。建坪の大きな、どっしりとした倉で、細工も丁寧です。
昭和29年の岩内の大火は、町の8割を焼き尽くしてしまったといいます。地図で焼け残った地区を調べ、見つけた下見板貼りの建物。雪囲いで入口を閉ざしたままなのが不安ですが、洋風アパートでしょうか。
屯田兵第三大隊本部火薬庫(明治19年築)。のちに、江別尋常高等小学校の奉安殿として転用されました。
旧岡田家住宅(昭和10年築)。北海道ではよく見かけるタイプの建物です。
旧店舗。綺麗に並んだ縦長の上げ下げ窓が、この建物の魅力です。
左右対象の建物ですが、残念なことに上部右側が新建材で補修されています。
高橋歯科(大正12年築)。こんな建物が、現役で建っています。