おすすめ

最近のコメント

Re:富山県戸出(07)
戸出人
2012/04/30 18:40
Re:宮城県気仙沼(46)
一関市民
2011/10/23 12:13
Re:円形校舎のページに加筆
こちらはかもめ
2011/06/04 22:45
Re:「まちかどの近代建築写真展in大阪VI」(第21回)
J-heritage 前畑洋平
2011/05/01 02:26
Re:岩手県宮古(37)
小道
2011/04/18 21:43
Re:茨城県高萩(01)
高萩高子
2011/03/21 12:24
Re:山梨県韮崎(03)
凡苦楽庵
2010/12/21 15:58
Re:桐生と岡山の旧ロータリー
山本 芳明
2010/11/06 21:04
Re:現存「奉安殿」リストを作成しています
TI
2010/10/05 21:14
Re:現存「奉安殿」リストを作成しています
釣山 史
2010/10/05 12:56

最近のトラックバック

犬山城
青春18切符で行く,日本の「城」巡り36
2011/01/05 09:02
「まちかどの近代建築写真展 in 大阪V」が始まりました
日常旅行日記
2010/03/14 22:59
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 21:54
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 19:54
「蟹工船」より「海に生くる人々」が面白い
t2001t2001のブログ
2009/06/10 01:27
小杉町内ぶらり 続
すじてつジャストライン
2009/06/09 00:40
撮影禁止が守るものは
中小企業診断士がブランド・デザイン・マーケティングを解説!
2009/02/24 19:34
ホフマン輪窯臨時公開
Ryo's Web Page! on web sinse 1995
2009/01/26 22:53
国重要文化財の煉瓦工場公開(埼玉県深谷市)
明治史研究のための情報ブログ
2009/01/20 13:44
そうすけのこと大好き!
興味な生活の物
2008/09/03 13:04

過去ログ

記事一覧

福岡県八幡(11)

ファイル 1065-1.jpgファイル 1065-2.jpg

徳養寺。教会と見間違う外観の洋風寺院として有名でした。過去形なのは、現存の建物は、2003年にイメージ保存で建替えられたもの。下は、大正4年築の元の建物(2000年撮影)。

福岡県八幡(10)

ファイル 1064-1.jpg

大蔵小学校(昭和4年築)。アールデコのかわいらしいデザインです。

福岡県八幡(09)

ファイル 1063-1.jpg

下山の田橋(大正13年築)。鉄筋コンクリート造。『北九州の近代化遺産』には「南山の田橋」とあり、「一見鉄筋コンクリートアーチ橋と見紛いそうになる鉄骨をコンクリートで被覆した」橋とのこと。

福岡県八幡(08)

ファイル 1062-1.jpgファイル 1062-2.jpg

中河内橋(昭和2年築)。人工ブロックによる3連アーチ橋と、1連アーチ橋。

福岡県八幡(07)

ファイル 1061-1.jpgファイル 1061-2.jpg

南河内橋(大正14年築)。『北九州の近代化遺産』によれば、日本に現存する唯一のレンティキュラートラス橋とのこと。装飾も賑やかで楽しい鉄橋です。

福岡県八幡(06)

ファイル 1060-1.jpgファイル 1060-2.jpgファイル 1060-3.jpg

河内貯水池管理事務所(昭和2年築)。貯水池を見下ろす高台に建っています。周囲は木々が繁り、建物を覆っています。

福岡県八幡(05)

ファイル 1059-1.jpgファイル 1059-2.jpgファイル 1059-3.jpgファイル 1059-4.jpgファイル 1059-5.jpg

河内貯水池堰堤と取水棟(昭和2年築)。長年の念願適って、ようやく訪問することができました。思えば、1984年刊『近代建築ガイドブック[西日本編]』(鹿島出版会)の裏表紙の写真を見て、日本にこんな石貼りの建物があるのだと驚いたものでした。小1時間歩いて、たどり着きました。

福岡県小倉(04)

ファイル 1058-1.jpg

旧到津遊園子供ホール(昭和11年築)。当時流行した、船の形の建物です。

福岡県小倉(03)

ファイル 1055-1.jpg

旧寿湯。昨年秋に訪れたときに、廃業のお知らせが出ていました。現在は、販売物件です。南小倉駅前にあります。

福岡県小倉(02)

ファイル 1054-1.jpg

小倉湯。左官仕事の文字と、その上部の通気窓がきいています。

福岡県小倉(01)

ファイル 1053-1.jpg

旧小倉県庁舎(明治4年築)。『北九州の近代化遺産』によれば、この旧県庁舎説は怪しく、明治23年に小倉警察署として改築されたことが棟札で確認されたとのこと。

宮崎県油津(08)

ファイル 909-1.jpg

堀川橋(明治36年架橋)。石造のアーチ橋で、登録文化財。堀川は、江戸時代に難工事の末に開削された運河です。

宮崎県油津(07)

ファイル 908-1.jpg

港で見つけた倉庫。コンクリートを塗り込めたコーナーの曲線が美しいです。