旧安田銀行山鹿支店(大正14年築)。現在、山鹿灯籠民芸館として公開されています。
日本各地の近代建築探訪など
旧安田銀行山鹿支店(大正14年築)。現在、山鹿灯籠民芸館として公開されています。
熊本市役所古京町別館。以前から気になっていた建物で、旧軍の建物かと思っていました。戦後、家庭裁判所や博物館の分館としても使われていたようです。県や市、官庁の庁舎といった施設だったのではないかと想像しますが、詳細不明です。
旧三菱合資会社唐津支店本館(明治41年築)。県指定重要文化財に指定されており、唐津市歴史民俗資料館なのですが、長らく休館中です。もう、5年以上休館が続いています。ウワサでは、フェリー埠頭付近に移築の計画があるとか。
炭鉱経営で財を成した田代政平の別荘(明治39年頃築)。旧高取邸と同じように、入口右側に洋館の応接間があります。昭和8年頃より料亭綿屋となり、現在は旅館綿屋として使用されています。
旧高取邸洋館。炭鉱で財を成した高取伊好の旧宅で、昨年改修工事が終わり一般公開されています。国の重要文化財。この洋館は、玄関脇にある応接間です。
商店街の入口に建つ下見板張の洋館。旧医院ではないかと思われます。
寿湯。今では、こうしたタイル職人の仕事を見ることも難しいでしょう。
外壁や窓が新しくなっていますが、屋根の破風を見るとタダモノではない建物です。旧医院ではないかと思われます。
(10,697歩)
通潤酒類販売有限会社。切り文字の取付け方がモダンです。
(-歩)
旧矢部町役場。平成の大合併により現山都町役場となっています。
(-歩)
豊田歯科医院。大正から昭和初期にかけての、各地でよく見られる典型的なハーフティンバーの医院建築です。
(11,136歩)
通潤橋(嘉永7年(1854年)築)。熊本交通センターよりバスで約2時間ほど揺られた、旧矢部町にある石橋。対岸に農業用水を渡す水路橋です。
(10,647歩)
旧門司税関(明治45年築)。現在、ギャラリーや休憩所として活用されています。
(10,668歩)
旧大阪商船門司支店(大正6年築)。現在、海事・イベントホールとして活用されています。
(8,829歩)