レンガ館。元醸造所の煉瓦蔵だったようです。昨年春、近隣の火事があり、このレンガ館の外壁も煤けています。
日本各地の近代建築探訪など
レンガ館。元醸造所の煉瓦蔵だったようです。昨年春、近隣の火事があり、このレンガ館の外壁も煤けています。
オーダーの付いた店舗。現在、スーパーマーケットとなっていますが、旧金融機関ではないかと思われます。
バグパイプ。天狗総本店と川を隔てた向かいにある、土蔵造の洋風建築。
旧春日堂。天狗総本店の向かいにあり、同じ時期に建てられた建物と思われます。
天狗総本店(昭和11年築)。高山の近代建築といえば、この天狗の面のマークの付いている王冠のような装飾の建物が有名です。1階部分がとても綺麗になっていました。国の登録文化財です。
JR高山駅(昭和9年築)。約30年ぶりに訪ねた高山の町でしたが、昔通りの駅舎が迎えてくれました。近代的な建物の外観に比べ、非常に奥行きの狭い建物です。
上げ下げ窓と小さなテラスのある洋風建築。何屋さんだったのでしょう。
南紀洋裁学院。本町通りと交差するバス通りに面して建っています。
立正佼成会松阪教会南紀支部。旧役場とか学校、医院かと思っておりますが、いかがでしょうか。本町通りと交わる小路の途中にありました。
旧木本町役場(明治39年築)。本町通りにある木造洋館で、現在、丸田商店となっています。
旧紀新銀行(昭和3年築)。本町通りの中ほどにある近代建築で、現在、西衣料品店の店舗になっています。
旧藤井医院。旧相可町の中央部、三重県立相可高校の近くで見かけた物件で、道の向かいには新しい医院が開業しています。
車庫に使われている廃墟。アールの付いたコーナーや半円の妻(?)など、粘土で造形したような建物です。
松の湯。定番のタイル絵が状態もよく美しい、現役の銭湯です。