殿橋(昭和2年築)。戦前のアールデコの親柱です。
日本各地の近代建築探訪など
第三銀行岡崎支店。角地に立地する、コーナーの丸い銀行建築です。
林弓具店。六供浄水場へ行く途中で道に迷い、偶然出会った店舗です。
小島眼科クリニック。繁みの中に隠されてしまっていますが、下見板貼りの白い洋館が見えます。
旧額田郡物産陳列所(大正2年築)。現在、郷土館の付属収蔵庫として使われています。
旧額田郡公会堂(大正2年築)。現在、岡崎市立郷土館として活用されています。
岡崎市水道局六供浄水場ポンプ室(昭和8年築)。タイル貼りの艶やかな曲線の外観が美しい建物です。
岡崎市水道局六供浄水場配水塔(昭和9年築)。岡崎の町を見下ろす小高い丘の上にそびえる、現役の配水塔です。
名鉄岩倉変電所(明治45年築)。愛知県岩倉市から博物館明治村に移築された建物です。
(10,421歩)
東京駅警備巡査派出所(大正3年築)。東京駅前から博物館明治村に移築された建物です。
(10,076歩)
金沢監獄正門(明治40年築)。山下啓次郎設計で、金沢から博物館明治村に移築された建物です。同じ山下啓次郎設計の長崎刑務所正門と似たデザインです。
(11,858歩)
工部省品川硝子製造所(明治10年頃築)。登録文化財に登録されている、東京の品川から博物館明治村に移築された建物です。
(10,289歩)
菅島燈台附属官舎(明治6年築)。国の重要文化財に指定されている、三重県鳥羽市菅島町から博物館明治村に移築された建物です。
(26,449歩)
京都七條巡査派出所(明治45年築)。京都駅に近い七条通から、博物館明治村へ移築された建物です。
(25,934歩)