旧富山紡績井波工場塵突(昭和7年築)。当初、この高台のステージのようなモノは何なのだろうと思っていましたが、調べてみると「塵突」という紡績工場にツキモノの施設で、「糸くずや埃などを集中して廃棄する設備」(HP「近代化産業遺産 総合リスト」)とのことです。
日本各地の近代建築探訪など
旧富山紡績井波工場塵突(昭和7年築)。当初、この高台のステージのようなモノは何なのだろうと思っていましたが、調べてみると「塵突」という紡績工場にツキモノの施設で、「糸くずや埃などを集中して廃棄する設備」(HP「近代化産業遺産 総合リスト」)とのことです。
旧富山紡績井波工場事務所(昭和7年築)。現在、東洋紡績井波工場の事務所として現役です。
瑞泉寺の門前町の看板建築。1階は改築されていますが、2階の窓を見ると、かつてどんな建物だったのかを想像してしまいます。
旧北陸銀行井波庄川支店(昭和18年築)。現在、井波美術館として活用されています。
旧加越能鉄道井波駅(昭和9年築)。廃線後、井波町物産展示館として活用されているのですが、曜日のせいか、いつ行っても閉まっています。
洋館、洋風蔵のある家。井波から庄川へ向かうバスの途中で見かけ、教室風の建物が気になって歩いて戻って撮影しました。ご商売は、建築関係とのことでした。
木村産業(昭和4年築)。富山県内のRC造としては最初期の建物で、竹内源造の派手な鏝絵やアールデコのステンドグラスなど、過剰な装飾が満載です。
Gun Shop YONEMICHI。下見板張りのこの白い建物は、旧郵便局ではないかと思います。
戸出駅(明治29年築)。旧中越鉄道開業時の駅舎です。
戸出の商店街を抜けたあたりで見つけた銭湯。入口上のガラスに書かれた銭湯の名が薄くなっていて読めず、現役かどうかも不明です。
戸出野神社横の洋館。神社敷地に隣接した個人住宅で、大屋根の美しさが印象的です。
戸出野神社の参道にある、モルタル塗りの蔵。高田服装学院の真向かいにあります。
高田服装学院。戸出野神社の参道にある下見板張の建物です。