おすすめ

最近のコメント

Re:富山県戸出(07)
戸出人
2012/04/30 18:40
Re:宮城県気仙沼(46)
一関市民
2011/10/23 12:13
Re:円形校舎のページに加筆
こちらはかもめ
2011/06/04 22:45
Re:「まちかどの近代建築写真展in大阪VI」(第21回)
J-heritage 前畑洋平
2011/05/01 02:26
Re:岩手県宮古(37)
小道
2011/04/18 21:43
Re:茨城県高萩(01)
高萩高子
2011/03/21 12:24
Re:山梨県韮崎(03)
凡苦楽庵
2010/12/21 15:58
Re:桐生と岡山の旧ロータリー
山本 芳明
2010/11/06 21:04
Re:現存「奉安殿」リストを作成しています
TI
2010/10/05 21:14
Re:現存「奉安殿」リストを作成しています
釣山 史
2010/10/05 12:56

最近のトラックバック

犬山城
青春18切符で行く,日本の「城」巡り36
2011/01/05 09:02
「まちかどの近代建築写真展 in 大阪V」が始まりました
日常旅行日記
2010/03/14 22:59
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 21:54
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 19:54
「蟹工船」より「海に生くる人々」が面白い
t2001t2001のブログ
2009/06/10 01:27
小杉町内ぶらり 続
すじてつジャストライン
2009/06/09 00:40
撮影禁止が守るものは
中小企業診断士がブランド・デザイン・マーケティングを解説!
2009/02/24 19:34
ホフマン輪窯臨時公開
Ryo's Web Page! on web sinse 1995
2009/01/26 22:53
国重要文化財の煉瓦工場公開(埼玉県深谷市)
明治史研究のための情報ブログ
2009/01/20 13:44
そうすけのこと大好き!
興味な生活の物
2008/09/03 13:04

過去ログ

記事一覧

岩手県宮古(20)

ファイル 3900-1.jpg

宮古ホームクリニック。半円形に張り出した縦格子の2階部分が、写真館や映画館のようにモダンです。

岩手県宮古(19)

ファイル 3899-1.jpg

こちらの石蔵は更地の隣にポツンと建っていました。

ファイル 3899-2.jpg
戸口の上部の石組みは、アーチの上の楔石のようでもありますが、アールデコのデザインなのかも知れません。

岩手県宮古(18)

ファイル 3898-1.jpg

この石蔵は津波にも耐える頑丈なものだと思われます。

岩手県宮古(16)

ファイル 3896-1.jpg

エンドーふとん店。軒下のジャバラ、そして何よりも2階の手すりが怪しい建物です。

岩手県宮古(15)

ファイル 3895-1.jpg

宮古市消防団第五分団。新しい建物ですが、岩手や青森で多く見られる屯所の形を踏襲しています。

岩手県宮古(14)

ファイル 3894-1.jpg

こちらは、伝統的な土蔵。開口部も最小限で、土壁も厚く、どっしりと安心感があります。

岩手県宮古(13)

ファイル 3893-1.jpg

国道の一本山側の細い通り沿いで見かけた土蔵。土台に石材が使われており、先の津波の後に建てられたものではないでしょうか。

岩手県宮古(12)

ファイル 3892-1.jpg

宮古市役所分庁舎。元の役場だったのではないでしょうか。

岩手県宮古(11)

ファイル 3891-1.jpg

島屋赤札堂。お祭りの法被や花火などを扱っている衣料品店。

「まちかどの近代建築写真展in大阪VI」(第21回)

ファイル 3864-1.jpg

現在、大阪で「まちかどの近代建築写真展in大阪VI」(第21回)を開催中。今回は、まちでひっそり佇む「郵便局舎」の特集です。
    
会期:2011年3月5日(土)午後~4月9日(土)午前
会場:天満屋ビル2階「お茶と雑貨のハaハaハa」
   大阪市港区海岸通1-5-28 西展示室
時間:7:30~18:00 土・祝は11:00~18:00(定休日:水曜、日曜)
主催:お茶と雑貨のハaハaハa
企画:まちかどの近代建築写真展実行委員会
協力:近代建築探訪メーリングリスト

岩手県宮古(09)

ファイル 3861-1.jpg

藤田屋。FUJITAYAのロゴに味のある洋菓子屋さん。

岩手県宮古(08)

ファイル 3860-1.jpg

いづも屋。総タイル貼りのせともの屋さん。

岩手県宮古(06)

ファイル 3858-1.jpg

まりや。この建物を撮影していると、ランドセルを背負った男の子が話しかけてきてくれました。元はカフェで、小さいときに親と入ったことがあるとのことでした。

岩手県宮古(03)

ファイル 3855-1.jpg

たまきや。元は何のお店だったのでしょう。

岩手県宮古(02)

ファイル 3854-1.jpg

中屋商店。
沢山の古い看板を見せていただきました。
ファイル 3854-2.jpg
ファイル 3854-3.jpg
ファイル 3854-4.jpg
ファイル 3854-5.jpg

岩手県宮古(01)

ファイル 3853-1.jpg

JR宮古駅(昭和9年築)。
この度の東北地方太平洋沖地震では、多くの尊い生命が失われました。謹んでご冥福をお祈りいたします。また、被災された皆様には、心よりお見舞申し上げます。
いずれ、研究者の方々が被災状況の調査に入ります。その際に少しでも役立てばと思い、震災前の町々の写真をUPしておきます。

静岡県静岡(04)

ファイル 4977-1.jpg

お堀の西側に建つ物件。旧医院ではないかと思われます。

静岡県静岡(03)

ファイル 4976-1.jpg

旧静岡三十五銀行(昭和6年築)。現、静岡銀行本店。中村與資平設計。

静岡県静岡(02)

ファイル 4975-1.jpg

静岡県庁本館(昭和12年築)。中村與資平設計。

静岡県静岡(01)

ファイル 4974-1.jpg

静岡市役所本館(昭和9年築)。中村與資平設計。

熊本県三角(12)

ファイル 4973-1.jpgファイル 4973-2.jpgファイル 4973-3.jpg

三角西港の石積み。明治20年、お雇い外国人ムルドルにより設計された、明治三大築港の一つです。どこも、角を丸くして積んである石積みは、石工の手仕事を感じさせます。

熊本県三角(11)

ファイル 4972-1.jpg

旧高田回漕店(明治19年築)。平成10年に復元され、市指定文化財。

熊本県三角(10)

ファイル 4971-1.jpg

旧三角海運倉庫(明治20年築)。現在、三角築港記念館として、飲食及び物品の販売所として使われています。

熊本県三角(09)

ファイル 4970-1.jpg

龍驤館(大正7年築)。何やらモダンな感じがするのは、やはり大正時代の建物だからでしょうか。国登録文化財。

熊本県三角(08)

ファイル 4969-1.jpg

浦島屋(明治20年代築)。明治38年に解体され、大連に運ばれてたとありますので、三角では短命な建物だったようです。平成5年に設計図を元に復元。所縁の地に建てられたことは、まずはよかったと思います。