旧陸軍第11師団輜重兵第11大隊本部(昭和16年築)。現在、陸上自衛隊善通寺自動車教習所の事務所として使用されています。
日本各地の近代建築探訪など
旧陸軍第11師団輜重兵第11大隊本部(昭和16年築)。現在、陸上自衛隊善通寺自動車教習所の事務所として使用されています。
旧陸軍第11師団兵器部倉庫(明治37年~40年築)。陸上自衛隊善通寺駐屯地倉庫として、3棟の煉瓦造の倉庫が丁字型に並んでいます。
乃木講堂(昭和初期築)。乃木館の隣にあり、渡り廊下でつながっています。
旧陸軍第11師団司令部(明治31年築)。陸上自衛隊第2混成団本部として現役の建物で、2階に「乃木記念室」として初代師団長であった乃木将軍の部屋が保存・公開されており、「乃木館」と呼ばれています。
旧陸軍第11師団騎兵第11連隊兵舎(明治30年築)。現在、四国学院大学2号館として活用されています。
旧陸軍第11師団騎兵第11連隊本部(昭和初期築)。現在、四国学院大学キャンパス内で「ホワイトハウス」として活用されています。
旧陸軍第11師団偕行社(明治36年築)。長らく善通寺市立郷土館として親しまれていましたが、平成13年に国の重文に指定されたのを機に平成16年より復元・改修工事が行なわれ、平成19年より旧善通寺偕行社として公開されています。
JR善通寺駅(大正11年築)。綺麗に改修されていますが、車寄せの柱の塗装などに歴史がうかがえます。
彦根地方気象台(昭和7年築)。各地に残る気象台と同じ匂いを感じるアールデコ調のモダンな建物です。
旧彦根高等商業学校同窓会館(昭和13年築)。ヴォーリズ設計による建物で、現在も滋賀大学陵水会館として使われています。
旧彦根高等商業学校講堂(大正13年築)。ヴォーリズ建築事務所設計による、かわいらしい塔屋の付いた建物で、現在は滋賀大学経済学部講堂として使われています。
スミス記念堂(昭和6年築)。旧彦根高等商業学校の英語教師であったアメリカ人牧師、パーシー・アルメリン・スミス氏が私財を投じ、地元の宮大工宮川庄助により建てられた和風の礼拝堂です。道路の拡幅工事で平成8年に解体保存され、平成18年に隣接地に復元されました。
日本基督教団彦根教会(昭和35年築)。戦後の物件とのことですが、扉の上に掲げられた「彦根基督教会堂」の大きな文字の額が歴史を感じさせます。
シブヤ写真館。河原町の一本裏の通りに見かけた写真館です。
宇水理髪店(昭和11年築)。旧河原町郵便局の斜向かいに建つ、モダンな理髪店です。
旧本町郵便局(大正13年築)。旧河原町郵便局と同時期に、同じ材料で建てられた旧局舎です。
旧河原町郵便局(大正期築)。昔のままの商店街に残る、スクラッチタイルの旧局舎です。
旧彦根信用金庫本店(大正13年築)。表通りから一本内側の通りに建っており、現在「俳遊館」として公開されています。
旧百三十三銀行本店(大正14年築)。商店街の中央部に位置し、滋賀銀行本店として現役です。
旧明治銀行彦根支店(大正7年築)。現在、滋賀中央信用金庫銀座支店として使われています。
習志野市立津田沼小学校の円形校舎。東棟(昭和32年築)、西棟(昭和33年築)で、2棟の並ぶめがね校舎となっています。これまで小生が目にしてきた円形校舎に比べ、ここの円形校舎は圧迫感がなく解放感があります。これは、おそらく立地が高台ではなく平地であり、円形校舎の円周が大きいからなのでしょう。近々、建替えのために解体予定とのことで、敷地南側に新校舎を建て、北側に並ぶ円形校舎を解体する計画とか。何とか残せないものか、残念でなりません。
津田クリニック。高台の塀の奥に木造の入院棟が見えたので、全貌の見える場所はないかと廻ってみたのですがダメでした。
安芸カトリック教会聖母献身會司祭館。安芸カトリック教会の裏側に廻って見ると、この司祭館がありました。スパニッシュな、ちょっとヴォーリズっぽい雰囲気の建物です。
HPによれば、教会、司祭館共、昭和26年(1951年)築のようです。
http://www.omijapankorea.net/ja/history/history4.html
安芸カトリック教会。建物のボリュームに比べ、尖塔の細さが印象的です。
たんぽぽ乳児保育所。おそらく、かつては何かの庁舎だったのではないかと思われます。
松本外科。拡幅された道路沿いに建つ個人医院で、窓枠や扉がアルミサッシに替えられています。
旧黒岩百貨店(昭和5年築)。旧市街地の入口にそびえ建つ、小生好みのコーナーがアールを描くモダン建築です。
安芸の野良時計(明治20年頃築)。安芸市街から1キロほどの土居地区にあります。以前は畠中の櫓時計と呼ばれていたようですが、1975年のNHK「ゆく年くる年」で野良時計と紹介され、その後野良時計の名が定着したとのことです。25年ぶりに訪ねましたが、道路が広く綺麗になり、周囲の様子も一変していました。当時は、知る人ぞ知るというようなところだったのですが……。野良時計の前の畑には、観光用でしょうか、菜の花が植えられていました。