おすすめ

最近のコメント

Re:富山県戸出(07)
戸出人
2012/04/30 18:40
Re:宮城県気仙沼(46)
一関市民
2011/10/23 12:13
Re:円形校舎のページに加筆
こちらはかもめ
2011/06/04 22:45
Re:「まちかどの近代建築写真展in大阪VI」(第21回)
J-heritage 前畑洋平
2011/05/01 02:26
Re:岩手県宮古(37)
小道
2011/04/18 21:43
Re:茨城県高萩(01)
高萩高子
2011/03/21 12:24
Re:山梨県韮崎(03)
凡苦楽庵
2010/12/21 15:58
Re:桐生と岡山の旧ロータリー
山本 芳明
2010/11/06 21:04
Re:現存「奉安殿」リストを作成しています
TI
2010/10/05 21:14
Re:現存「奉安殿」リストを作成しています
釣山 史
2010/10/05 12:56

最近のトラックバック

犬山城
青春18切符で行く,日本の「城」巡り36
2011/01/05 09:02
「まちかどの近代建築写真展 in 大阪V」が始まりました
日常旅行日記
2010/03/14 22:59
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 21:54
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 19:54
「蟹工船」より「海に生くる人々」が面白い
t2001t2001のブログ
2009/06/10 01:27
小杉町内ぶらり 続
すじてつジャストライン
2009/06/09 00:40
撮影禁止が守るものは
中小企業診断士がブランド・デザイン・マーケティングを解説!
2009/02/24 19:34
ホフマン輪窯臨時公開
Ryo's Web Page! on web sinse 1995
2009/01/26 22:53
国重要文化財の煉瓦工場公開(埼玉県深谷市)
明治史研究のための情報ブログ
2009/01/20 13:44
そうすけのこと大好き!
興味な生活の物
2008/09/03 13:04

過去ログ

記事一覧

宮城県仙台(05)

ファイル 3054-1.jpg

旧的場邸(昭和2年築)。戦災を免れた住宅街に残る、遠藤新設計のモダンな個人宅です。

宮城県仙台(04)

ファイル 3053-1.jpg

JR北仙台駅舎(昭和4年築)。周囲はすっかり高層マンションに囲まれています。

宮城県仙台(03)

ファイル 3043-1.jpg

三居沢発電所(明治42年築)。東北地方最初の水力発電所の機械室で、現役の建物です。

宮城県仙台(02)

ファイル 3042-1.jpg

荒巻配水池入口(大正12年築)。配水地の中央監視廊出入口で、国の登録文化財に登録されています。

宮城県仙台(01)

ファイル 3041-1.jpg

荒巻配水所旧管理事務所(昭和8年築)。仙台工業高校出身の菊池孝太郎の設計による、モダニズム建築です。白いアールの階段室に、細いスリット状の窓や円窓が付き、建物の印象を決めています。

青森県弘前(30)

ファイル 3040-1.jpg

柴田女子高等学校の円形校舎。駐車場に面して美しい全貌が望める、現役の校舎です。


大きな地図で見る

高知県土佐山田(12)

ファイル 3039-1.jpgファイル 3039-2.jpgファイル 3039-3.jpg

旧医院か? 商店街の中ほどにある建物で、煉瓦塀と石造の門柱、下見板張りの洋館、そして奥にちょっと洋風の土蔵が見えます。

高知県土佐山田(10)

ファイル 3037-1.jpg

井沢外科。同じく国道沿いに建つ木造の建物で、RC造の新館が結合して建っています。

高知県土佐山田(09)

ファイル 3036-1.jpg

武田内科小児科。国道沿いに建つ小さな洋館で、屋根裏部屋か明かり取りなのか、あるいは通気用なのかは不明ですが、大きな屋根窓が特徴的な建物です。

高知県土佐山田(08)

ファイル 3034-1.jpg

旧八井田醫院。県立山田高校のアプローチ横にある木造洋館で、遠くからも特徴のある屋根がよく見えます。

高知県土佐山田(07)

ファイル 3033-1.jpg

佐野内科リハビリテーションクリニック。木造校舎のような下見板張りの建物です。旧土佐山田町には、古い医院が多く見られます。

高知県土佐山田(06)

ファイル 3032-1.jpg

タオル・民芸かすりショップかっとう。これもコーナーがアールの建物です。

高知県土佐山田(05)

ファイル 3031-1.jpg

洋品のしみず。看板のテントに隠されていますが、これもコーナーがアールの店舗です。

高知県土佐山田(04)

ファイル 3030-1.jpg

恒石食品。土佐山田の商店街の角地には、コーナーがアールの店舗が目立ちます。

高知県土佐山田(03)

ファイル 3029-1.jpg

旧旭湯。銭湯の煙突が見えたので路地に入って見ると、どうも営業していない様子でした。調べてみると、昨年2月に廃業したようです。

高知県土佐山田(02)

ファイル 3028-1.jpg

服飾品ひなづる。土佐山田駅に近い旧道沿いの商店街には、昭和の建物が建ち並んでいます。

高知県土佐山田(01)

ファイル 3027-1.jpg

土佐山田駅(大正14年築)。南国風なスパニッシュの建物で、現役で使われています。

広島県広島(32)

ファイル 3026-1.jpg

山陽文徳殿(昭和9年築)。爆心地から約1.8kmにあるRC造の建物です。敷地は夏草に覆われたままで、建物は使われていない様子です。

広島県広島(31)

ファイル 3025-1.jpg

旧広島測候所(昭和9年築)。爆心地から約3.6kmの地点の小高い丘の上にあるRC造のアールデコの建物で、被爆時には広島地方気象台でした。原爆の爆風などで窓ガラスは割れ窓枠が歪んだりしましたが建物は無事で、被爆直後以降も気象観測が続けられました。現在は、広島市江波山気象館として公開されています。

秋田県大館(05)

ファイル 3016-1.jpg

北秋本社。大館駅裏で見つけた下見板張りの事務所で、製材所か営林署の事務所ではないかと思われます。

秋田県大館(04)

ファイル 3015-1.jpg

北鹿ハリストス正教会聖堂(明治25年築)。大滝温泉駅より約2キロほどの集落にある教会で、秋田県指定有形文化財に指定されています。

秋田県大館(03)

ファイル 3014-1.jpgファイル 3014-2.jpg

東大館駅(大正3年築)。大館の中心市街地への最寄り駅となります。学生さんたちでいっぱいでした。

秋田県大館(01)

ファイル 2990-1.jpg

旧有浦小学校(旧大館第三尋常小学校・旧有浦国民学校)奉安殿。現在、東大館駅のそばにある大館神明社の参道に移築され、神輿蔵として使われています。

北海道美瑛(02)

ファイル 2989-1.jpg

美瑛町農業協同組合倉庫(昭和6年築)。現在、物産館「北の道の駅びえい『丘のくら』」として活用されています。

北海道美瑛(01)

ファイル 2987-1.jpgファイル 2987-2.jpg

美瑛駅(昭和27年築)。石造の駅舎で、隣には同じデザインの公衆便所もあります。

北海道富良野(04)

ファイル 2985-1.jpg

つるや金物店。富良野駅前付近は道路の拡幅工事の影響か、真新しい店舗が多いのですが、そんな中でがんばっている建物です。正面の看板の下には、どんな窓が隠れているのでしょう。

北海道富良野(03)

ファイル 2984-1.jpg

旧富良野町農業協同組合四号倉庫。RC構造、煉瓦壁による建物で、現在、「北の国から資料館」として活用されています。

北海道富良野(02)

ファイル 2983-1.jpg

旧河村合名酒造酒蔵(明治44年築)。現在、レストランYAMADORIとして活用されています。

北海道富良野(01)

ファイル 2982-1.jpg

渡部医院(大正12年築)。昨年ヒットした倉本聰のドラマ『風のガーデン』で、白鳥医院として登場した建物です。富良野にこんな建物のあることを初めて知り、この度訪問しました。倉本ファンにとっては、『北の国から』にも財津病院として登場した有名な医院だとか。現役の医院です。