おすすめ

最近のコメント

Re:富山県戸出(07)
戸出人
2012/04/30 18:40
Re:宮城県気仙沼(46)
一関市民
2011/10/23 12:13
Re:円形校舎のページに加筆
こちらはかもめ
2011/06/04 22:45
Re:「まちかどの近代建築写真展in大阪VI」(第21回)
J-heritage 前畑洋平
2011/05/01 02:26
Re:岩手県宮古(37)
小道
2011/04/18 21:43
Re:茨城県高萩(01)
高萩高子
2011/03/21 12:24
Re:山梨県韮崎(03)
凡苦楽庵
2010/12/21 15:58
Re:桐生と岡山の旧ロータリー
山本 芳明
2010/11/06 21:04
Re:現存「奉安殿」リストを作成しています
TI
2010/10/05 21:14
Re:現存「奉安殿」リストを作成しています
釣山 史
2010/10/05 12:56

最近のトラックバック

犬山城
青春18切符で行く,日本の「城」巡り36
2011/01/05 09:02
「まちかどの近代建築写真展 in 大阪V」が始まりました
日常旅行日記
2010/03/14 22:59
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 21:54
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 19:54
「蟹工船」より「海に生くる人々」が面白い
t2001t2001のブログ
2009/06/10 01:27
小杉町内ぶらり 続
すじてつジャストライン
2009/06/09 00:40
撮影禁止が守るものは
中小企業診断士がブランド・デザイン・マーケティングを解説!
2009/02/24 19:34
ホフマン輪窯臨時公開
Ryo's Web Page! on web sinse 1995
2009/01/26 22:53
国重要文化財の煉瓦工場公開(埼玉県深谷市)
明治史研究のための情報ブログ
2009/01/20 13:44
そうすけのこと大好き!
興味な生活の物
2008/09/03 13:04

過去ログ

記事一覧

岐阜県高山(23)

ファイル 2794-1.jpg

人形のうつぼ。角地に建つ三軒長屋の店舗です。

岐阜県高山(22)

ファイル 2793-1.jpg

おおきや。3階建ての上部に装飾が見えます。

岐阜県高山(21)

ファイル 2792-1.jpg

川久金物店。店名のロゴが右上がりに曲がっているその意図は不明です。

岐阜県高山(20)

ファイル 2791-1.jpg

上野家具店。商店街に面する、民芸家具の店舗です。

岐阜県高山(19)

ファイル 2790-1.jpg

中華そば鍛治橋。交差点は鍛「冶」橋ですが、店名は鍛「治」橋となっています。

岐阜県高山(18)

ファイル 2789-1.jpg

八広。商店街から横筋に入ったところにある質屋さん。重厚な煉瓦蔵(?)が、いかにも質屋さんの信用を示しています。

岐阜県高山(17)

ファイル 2787-1.jpg

旧医院か? 玄関の庇を支える細かいタイル貼りの柱が目に付きます。

岐阜県高山(16)

ファイル 2786-1.jpg

旧歯科医院(大正末築)。帰宅後調べてみると、小道さんのサイトに載っていました。
http://blog.goo.ne.jp/gookomichi/e/e9850b2194b40ec4cd3050301fb1fbc3

岐阜県高山(14)

ファイル 2784-1.jpg

美容院。町家の1階部分を洋風に改装した建物です。

岐阜県高山(13)

ファイル 2783-1.jpgファイル 2783-2.jpg

住宅敷地の奥で見かけた煉瓦蔵。道路沿の建物の解体で、裏側からも確認することができます。

岐阜県高山(12)

ファイル 2782-1.jpg

旧写真店。現在は、おもちゃのかわかみの店舗の一部になっています。中央のとがったアーチと、そのアーチが庇になっていて丸い電灯が取り付けられていることが面白いと感じました。

岐阜県高山(11)

ファイル 2781-1.jpg

おもちゃのかわかみ。伝建地区の入口に位置する店舗建築です。2階の細かい窓割りが、とても印象的です。

岐阜県高山(10)

ファイル 2780-1.jpg

旧藤井医院。伝統的建造物保存地区の中ほどにある藤井美術民芸館の棟続きにありました。

岐阜県高山(09)

ファイル 2779-1.jpg

三ノ町倶楽部。町家を改装したバーで、2階の窓の多さと窓割りの美しさが目につきました。

岐阜県高山(08)

ファイル 2778-1.jpg

馬場町の旧高山東尋常小学校そばの事務所。入口の庇の支えが、階段状に迫り出しています。

岐阜県高山(07)

ファイル 2777-1.jpg

山岸写真館(大正7年築)。城山の高台に建つ写真館です。

岐阜県高山(06)

ファイル 2776-1.jpg

レンガ館。元醸造所の煉瓦蔵だったようです。昨年春、近隣の火事があり、このレンガ館の外壁も煤けています。

岐阜県高山(05)

ファイル 2775-1.jpg

オーダーの付いた店舗。現在、スーパーマーケットとなっていますが、旧金融機関ではないかと思われます。

岐阜県高山(04)

ファイル 2772-1.jpg

バグパイプ。天狗総本店と川を隔てた向かいにある、土蔵造の洋風建築。

岐阜県高山(03)

ファイル 2771-1.jpg

旧春日堂。天狗総本店の向かいにあり、同じ時期に建てられた建物と思われます。

岐阜県高山(02)

ファイル 2770-1.jpg

天狗総本店(昭和11年築)。高山の近代建築といえば、この天狗の面のマークの付いている王冠のような装飾の建物が有名です。1階部分がとても綺麗になっていました。国の登録文化財です。

岐阜県高山(01)

ファイル 2769-1.jpg

JR高山駅(昭和9年築)。約30年ぶりに訪ねた高山の町でしたが、昔通りの駅舎が迎えてくれました。近代的な建物の外観に比べ、非常に奥行きの狭い建物です。

青森県金木(06)

ファイル 2768-1.jpg

正面左端に円柱のあるタイル貼りの店舗。円柱には窓も無く、階段室でも無さそうですので、階段状の上部も含め西洋のお城の城壁をイメージしたものかと思われます。

青森県金木(05)

ファイル 2767-1.jpg

中央に円柱のある商店。これは鼻のように見えます。

青森県金木(03)

ファイル 2765-1.jpg

旧野呂電気。角地に建つ、コーナーの丸い建物です。金木では斜陽館ばかりに目が向きがちですが、少ないながら商店街に看板建築が残っています。

青森県金木(02)

ファイル 2764-1.jpg

旧津島家新座敷(大正11年築)。太宰治の兄・文治氏の結婚新居として建てられた、斜陽館と渡り廊下でつながった別棟の建物でした。戦時中には、故郷に疎開した太宰親子が暮らした家です。一昨年より、初めて公開されました。

青森県金木(01)

ファイル 2763-1.jpgファイル 2763-2.jpgファイル 2763-3.jpg

旧津島邸(明治40年築)。太宰治の生家です。昭和25年より「斜陽館」として旅館となっていましたが、平成8年に旧金木町(現五所川原市)が引き取り、現在は太宰治記念館「斜陽館」として公開されています。今年は、太宰治生誕100年ということで、金木の町中が太宰治一色です。

青森県五所川原(05)

ファイル 2762-1.jpgファイル 2762-2.jpg

八角形の塔屋の付いた下見板張の洋館。駅前の再開発で、五所川原には近代建築が残っていないのではないかと心配していましたが、国道沿の駅から少し離れた地点でこの洋館を見つけました。真四角な2階建ての建物の上に、特徴的な塔屋が付いています。元々の用途は不明です。