おすすめ

最近のコメント

Re:富山県戸出(07)
戸出人
2012/04/30 18:40
Re:宮城県気仙沼(46)
一関市民
2011/10/23 12:13
Re:円形校舎のページに加筆
こちらはかもめ
2011/06/04 22:45
Re:「まちかどの近代建築写真展in大阪VI」(第21回)
J-heritage 前畑洋平
2011/05/01 02:26
Re:岩手県宮古(37)
小道
2011/04/18 21:43
Re:茨城県高萩(01)
高萩高子
2011/03/21 12:24
Re:山梨県韮崎(03)
凡苦楽庵
2010/12/21 15:58
Re:桐生と岡山の旧ロータリー
山本 芳明
2010/11/06 21:04
Re:現存「奉安殿」リストを作成しています
TI
2010/10/05 21:14
Re:現存「奉安殿」リストを作成しています
釣山 史
2010/10/05 12:56

最近のトラックバック

犬山城
青春18切符で行く,日本の「城」巡り36
2011/01/05 09:02
「まちかどの近代建築写真展 in 大阪V」が始まりました
日常旅行日記
2010/03/14 22:59
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 21:54
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 19:54
「蟹工船」より「海に生くる人々」が面白い
t2001t2001のブログ
2009/06/10 01:27
小杉町内ぶらり 続
すじてつジャストライン
2009/06/09 00:40
撮影禁止が守るものは
中小企業診断士がブランド・デザイン・マーケティングを解説!
2009/02/24 19:34
ホフマン輪窯臨時公開
Ryo's Web Page! on web sinse 1995
2009/01/26 22:53
国重要文化財の煉瓦工場公開(埼玉県深谷市)
明治史研究のための情報ブログ
2009/01/20 13:44
そうすけのこと大好き!
興味な生活の物
2008/09/03 13:04

過去ログ

記事一覧

愛媛県大洲(01)

ファイル 2544-1.jpgファイル 2544-2.jpg

旧大洲商業銀行(明治34年築)。現在、おおず赤煉瓦館として公開されています。

三重県多気(01)

ファイル 2543-1.jpg

旧藤井医院。旧相可町の中央部、三重県立相可高校の近くで見かけた物件で、道の向かいには新しい医院が開業しています。

三重県尾鷲(06)

ファイル 2542-1.jpg

車庫に使われている廃墟。アールの付いたコーナーや半円の妻(?)など、粘土で造形したような建物です。

三重県尾鷲(05)

ファイル 2541-1.jpgファイル 2541-2.jpg

松の湯。定番のタイル絵が状態もよく美しい、現役の銭湯です。

三重県尾鷲(04)

ファイル 2539-1.jpgファイル 2539-2.jpgファイル 2539-3.jpg

土井本家(浜中屋敷)洋館(明治21年築)。ちょうど修復中で、近日中に足場を外すとのことでした。熊野街道側には、正門と石のアーチの通用門があります。

三重県尾鷲(03)

ファイル 2538-1.jpgファイル 2538-2.jpg

見世土井邸(忠兵衛屋敷)。林業で財を成した土井家の分家で、円窓のあるスクラッチタイル貼りのモダンな洋館です。

三重県尾鷲(02)

ファイル 2528-1.jpg

旧教会。現在は教会として使われていない様子です。

三重県尾鷲(01)

ファイル 2527-1.jpg

日本通運尾鷲支店。尾鷲駅前にある「日通物件」ですが、2階両端のアーチ窓がこの建物の魅力です。

富山県砺波(04)

ファイル 2526-1.jpg

真如院。駅に近い、町の中心部にある寺院です。神明宮、五十橿神社と同じ広い敷地内にあります。

富山県砺波(03)

ファイル 2525-1.jpg

下見板張りの個人宅。ちょっと洋風な玄関の庇がポイントですが、雪国にも関わらずなぜこんなに浅い庇なのでしょう。

富山県砺波(02)

ファイル 2524-1.jpg

青葉洋裁技芸学校。外壁の塗装がだいぶ老朽化しており、今後が少々心配です。

富山県砺波(01)

ファイル 2523-1.jpg

旧中越銀行本店(明治42年築)。当初、町の中心部に建っていましたが、再開発計画によりチューリップ公園の一角に移築され、現在、砺波郷土資料館として活用されています。

富山県富山(04)

ファイル 2522-1.jpg

旧大和富山店(昭和9年築)。現在は、空家となっています。昭和初期には、全国各地で競って百貨店が建てられました。

富山県富山(03)

ファイル 2520-1.jpg

富山電気ビルディング(昭和11年築)。大きな区画を占め、電力富山の象徴的建物です。

富山県富山(02)

ファイル 2519-1.jpg

三井住友銀行富山支店。アーケードに隠されていますが、2本のオーダーが付いています。

富山県富山(01)

ファイル 2517-1.jpg

富山第一銀行本店(昭和26年築)。戦後の物件とは思えない建物です。

広島県可部(02)

ファイル 2516-1.jpgファイル 2516-2.jpg

可部の町の中央で、街道がクランク状になっている角にある礎石。「可部貯蓄銀行」とあります。近所の方にうかがうと、火の見櫓の基礎とのことでした。クランクの奥には、かつては郡役所があったそうです。

広島県可部(01)

ファイル 2515-1.jpgファイル 2515-2.jpg

シゲタ写真舘。JR可部線の終点である可部駅から約1kmほど北に進むと、街道沿いの可部の町が広がります。残念ながら、道路の拡幅工事で町の古い建物の多くが失われてしまいましたが、この写真館は曳家で保存されたとのことです。

富山県福野(08)

ファイル 2514-1.jpgファイル 2514-2.jpg

旧授眼蔵図書館(大正8年築)。建築家吉田鉄郎が、東大在学中に設計した建物として有名です。吉田鉄郎は、のちに逓信省営繕課で東京中央郵便局や大阪中央郵便局の設計をした、日本のモダニズム建築家です。

富山県福野(07)

ファイル 2513-1.jpg

旧富山紡績工場横の住宅。外壁が改修されていますが、元々は下見板張だったと思われます。

富山県福野(06)

ファイル 2512-1.jpgファイル 2512-2.jpg

旧富山紡績工場(大正10年築)。煉瓦造のノコギリ屋根です。

富山県福野(05)

ファイル 2511-1.jpg

旧富山紡績工場事務所(大正10年築)。現在、ファブリカトヤマの工場として現役です。

富山県福野(04)

ファイル 2510-1.jpg

富山第一銀行福野支店。市街地の中心の交差点角地に建つ、堂々とした銀行建築です。

富山県福野(03)

ファイル 2509-1.jpg

福野駅(明治30年築)。旧中越鉄道開業時からの駅舎です。

富山県福野(02)

ファイル 2508-1.jpg

旧トナミ運輸事務所。まるで金融機関のような、堂々とした連アーチの建物です。

富山県福野(01)

ファイル 2507-1.jpg

旧富山県簡易農学校本館(明治36年築)。「巖浄閣」と命名され、現在、富山県立南砺総合高等学校福野高等学校の敷地内で大切に保存されています。国の重要文化財です。

富山県小杉(03)

ファイル 2506-1.jpgファイル 2506-2.jpg

旧小杉町役場庁舎(昭和9年築)。現在、竹内源造記念館として活用されています。

竹内源造は小杉町に生まれた鏝絵職人で、富山県を中心に、東京の帝国ホテルの貴賓室や大連の朝鮮銀行なども手掛けています。

「鏝絵の名人竹内源造ワールド」
http://www.genzou-world.net/

富山県小杉(02)

ファイル 2505-1.jpg

旧小杉貯金銀行本店(明治33年築)。土蔵造の銀行建築です。現在、小杉展示館として転用・公開されています。

富山県小杉(01)

ファイル 2504-1.jpgファイル 2504-2.jpg

旧小杉郵便局(大正13年築)。旧道に面して建てられた木造モルタル塗の建物です。拡幅工事により、周囲の建物は後退して建て直され、この建物の部分だけセットバックしていませんが、大丈夫でしょうか。

富山県井波(05)

ファイル 2503-1.jpg

旧富山紡績井波工場塵突(昭和7年築)。当初、この高台のステージのようなモノは何なのだろうと思っていましたが、調べてみると「塵突」という紡績工場にツキモノの施設で、「糸くずや埃などを集中して廃棄する設備」(HP「近代化産業遺産 総合リスト」)とのことです。

富山県井波(04)

ファイル 2502-1.jpg

旧富山紡績井波工場事務所(昭和7年築)。現在、東洋紡績井波工場の事務所として現役です。